アダルトチルドレン(AC)に一番効果的なセラピー(療法)はこれだ!
この記事ではアダルトチルドレンと言われる人たちが克服していくためには、どんなカウンセリング・セラピーが有効なのか?
そういったことを中心に私の今までのカウンセリング・セラピー経験を元にお伝えしていきます。
アダルトチルドレンの特徴でもある「生きづらさ」はカウンセリングやセラピーで本当に克服していくことができるのかと、疑っている方も少なくないと察します。
対人恐怖症、性格改善、摂食障害、トラウマやフラッシュバックなどで悩んでいる人たちの80%以上が、アダルトチルドレンと言える可能性が高いのも否定できません。
しかし、私はそういった方たちの心と正面から向き合っていき、ときには劇的に変化を遂げていった人たちを目の当たりにしてきました。
それはこのサイトの体験談をご覧になっていただければ、一目瞭然です。
(関連記事-カウンセリング症状別の体験談)
また他社でカウンセリングや心理療法を受けられて、効果を実感できなかった方にもその理由を解説していきます。
アダルトチルドレンだったあの頃
実際に私はアダルトチルドレンの方のカウンセリングやセラピーも大得意としています。なぜかというと、私も正真正銘のアダルトチルドレンだったと威張って言えるからです(笑)
ですから、私杉田も残念ながら機能不全家族で育ってしまった人間です。
どう見ても、どう考えても、どう解釈してもそうです。
ですから、以前は本当に生きづらかったです。
特に私の場合「自分には生きる価値がない」というネガティブな思考パターンが心に強く根付いてしまっていたことが、苦しかったと感じています。
当時、こんな症状がありました。
- 自分に対して自己否定的
- 何事にもネガティブ思考
- 対人関係が苦手
- 恋愛が上手くいかない
- 自分の意見を言えない
- 人目を気にし過ぎる
- 自立ができていない
- 自分に自信が持てない
- 自分を粗末に扱っている
- 自分のことが嫌い
- 自己評価が低い
- 自分は生きる価値がないという想い
- 自分なんていなくなればいいという想い
- 友達と深い関係が築きにくい
- 親を憎んでいる
どうですか?こんな症状があったら、人生楽しめないと思いませんか?
この特徴はまさにアダルトチルドレン中のアダルトチルドレンです(笑)
もしあなたにも心当たりがあるときは以下の記事も参考になります。
(関連記事-わかりやすいアダルトチルドレンと機能不全家族)
アダルトチルドレンはこうやって克服する
アダルトチルドレンを克服していく過程において、どういったポイントが重要になってくるのか?
その大きなポイントはシンプルにたった3つだと私は実感しています。
これも数多くのアダルトチルドレンの方たちとのカウンセリングをやらせていただいた中で自らが気づいたことです。
①自己受容
②感情解放
③ビリーフチェンジ
この3つを意識しながらセラピーを行っていきます。
特にこの中で最も重要なのが、自己受容だと私は強く思っています。
自己受容ができると感情解放がスムーズに解放へと向かっていきますし、その感情が解放されるとネガティブなビリーフが変換されていきます。
自己受容→感情解放→ビリーフチェンジ
ですから、自己受容さえできてしまえば、もう80%以上克服したようなものです。
この3つについてはこれからのお話に出てきますので、ご理解が深まっていくでしょう。
自己受容については以下のページを参考にされるといいですよ。
(関連記事-自己受容の本当の意味とは)
どんなカウンセリングセラピーが効果的?
私はカウンセラーになる前に色々と勉強しているときにまずは自分で自分に様々な心理手法を試してみようと思い、一人セラピーを行っていきました。
それを行っていった結果、アダルトチルドレンに最も有効なセラピーの大ヒントをつかんでいきました。
一人セラピーをしていったおかげで、長年悩ませれていた症状が消え去っていったのです。
当時私は1か月に1回必ずわけもわからずにめちゃくちゃ落ち込んで「オレなんて生きている価値がない、死にたい」という想いにとらわれて涙が溢れてきていました。
ところが・・・
そのとらわれがすっかり無くなりました。
ですから、毎月恒例行事のようにやってきたあの落ち込みが消え去ったのです。
その結果、「オレには生きている価値がない」というネガティブな思考パターンも自然と変わっていき、現在では「オレは生きている価値がある」と想えるようになりました。
これが先ほどお話したビリーフチェンジです。
「オレは生きている価値がない」→「オレは生きている価値がある」
今考えると私にとってこの体験は非常に大きかったと感じています。
「オレは生きている価値がない」そう思い込んでいたことで、自分を自分で活かすことがまったくできずに人生諦めていました。
ビリーフチェンジにご興味ある方は以下の記事が参考になります。
(関連記事-ビリーチェンジセラピーで思い込みを解除しよう)
そして開業してからも今度は異なった技法を使って、一人セラピーを行っていきました。
これがまた非常に効果が上がり、今まで絶対に許すことができなかった亡き親父を受け入れることができるようになりました。
では実際に私が一人セラピーでどんなことをしていったのか?
気になりますか?
すでにこのサイトのどこかに書いてありますのでお探しね(笑)
アダルトチルドレンにはやはりこのセラピー
アダルトチルドレンを克服していくために最も有効なカウンセリングセラピーをご紹介していきます。
自分自身にも行ってきたし、何よりもカウンセリングを受けに来られた方たちの改善実績が物語っていると自負しております。
ではこれからこのセラピーをご紹介していきますね。
インナーチャイルドビリーフチェンジセラピー
アダルトチルドレンからいち早く抜け出すためには、やはりこれです。
アダルトチルドレンにはインナーチャイルドセラピー
このセラピーは主に幼少期の頃に焦点を絞り、感情解放、自己受容、ビリーフチェンジが一気にできますのでアダルトチルドレンの方には、非常に相性が良いセラピーになります。
実際にカウンセリングの現場でもたくさん使っていますが、根本解決が可能になる優れものです。
現在(2025年)では最も深いレベルのセラピーになりますので私はDEEP3と言っています。
そして、一つ弱点があって感情麻痺又は自己受容することへの抵抗があまりにも強烈な方は、実践することはできません。
しかし、感情麻痺を解いて行ったり、抵抗を解除していけば問題ありません。(これはかなりの高難度の心のオペが必要になります)
私は毎日5分~10分、コツコツとこのセラピーを行っていった結果、先ほどお話した「オレには生きている価値がない」といった思考パターンを変えることに成功しました。
そのやり方が私が開発したぬいぐるみワークです。
(関連記事-自分を受け入れるための自己受容の本)
インナーチャイルドに関するページです。
(関連記事-インナーチャイルドビリーフチェンジセラピー)
インナーチャイルドセラピーの効果は、カウンセラーによってかなりの差が出てくると私は感じていますので受けられるときは、慎重にお選びください。またこのセラピーで効果が上げにくい心理状態のときがありますので以下を参考にすることもできます。
現在作成中です