新型コロナウイルスへの当社カウンセリングルームの対策
令和2年4月7日、メンタル心理エキスパート所在地である神奈川県に初めて新型コロナウイルスに対する緊急事態宣言が発令されました。
その後、緊急事態宣言はゴールデンウィーク最終日である5月6日までということでしたので、それに伴い当社では6日まで臨時休業という決断をしました。(オンラインカウンセリングは除く)
5月4日政府から緊急事態宣言を5月31日まで延長するという発表があったことは皆さんもご存知だと思います。
それからちょっと早めに5月25日神奈川県も緊急事態宣言が解除されました。
さらに令和3年1月7日神奈川県にまた緊急事態宣言が発令されましたが、3月21日解除しましたね。
しかし、令和3年8月2日、緊急事態宣言が神奈川県に発出されましたが、9月30日に解除されました。
現在は感染対策をしながら通常通り営業しております。
代表の杉田は令和4年5月11日に3回目の新型コロナワクチンを接種済みです。
2回目の副反応は、高熱、寒気、頭痛、吐気などでめちゃくちゃしんどかったです(笑)
当社の対応状況
カウンセリングルームは3密と言われる密閉空間(
当メンタル心理エキスパートでは、首都圏を中心に東北、東海、関西、九州など遠方からも多くの方がご相談に来られています。
特に遠方からお越しになられる方は、公共交通機関を使って来られることが多いため感染リスクがある可能性も少なくありません。
さらに私杉田は今現在も出来る限り、外出を控えております。
緊急事態宣言中の4/20~5/24までの期間、面談カウンセリングは臨時休業という苦渋の決断をしていました。
今現在強烈な第三波が押し寄せておりますが、国・県・市などから、再度、自粛要請等があった場合、面談カウンセリングの臨時休業に至る場合もありますのでご了承ください。
当社は心の問題を根本解決していくという目的を重視しておりますので、どうしても面談カウンセリングが必要になってきます。
とにかく今現在は新型コロナウイルスから身を守りうつらない、うつさないことが我々国民にとって大切だと感じています。
新型コロナウイルス感染症対策
以下は、当社メンタル心理エキスパートが行う新型コロナウイルス感染症対策です。
国・県・市などから要請が新たにあった場合は、速やかに更新していきたいと考えております。
快適・安全・安心を第一に考えカウンセリング・セラピーを行うにあたり、カウンセラー側とご利用者さま側の感染予防対策です。
カウンセラー側の感染症対策
・来客前、来客後、カウンセリングルーム、ドアノブ、トイレ使用時はスリッパなどのアルコール洗浄を徹底しております。
・カウンセリングを始める前に杉田はうがいと手洗いを行います。
・杉田に発熱・咳・くしゃみなどの症状が表れ少しでも新型コロナウイルスの疑いがあるとき、ご利用者さまの安全を確保するため、こちらからカウンセリングの日時変更をお願いする場合があります。
・3密の一つである密閉空間を防ぐためにカウンセリングルームの窓を開けて自然換気を数回行っていきます。
・基本的にマスクを着用してカウンセリング・セラピーを行っていきます。
ご利用者さま側の感染症対策
・ご予約確定後、発熱・咳・くしゃみなど、ご利用者さまの体調が悪化し、少しでも新型コロナウイルスの疑いがあるとき、ご連絡をいただければ予約当日であったとしても、日時変更に応じております。もちろんキャンセル料も頂きません。
・カウンセリングルームに入室する前にアルコール消毒液で手を洗浄していただきます。
・3密の一つである密接場面を防ぐためにご利用者さまのご希望により、通常よりもお互いの距離(2m前後)を保ってカウンセリングを行うことも可能です。
・基本的にマスクを着用していただきカウンセリング・セラピーを行っていきます。
以上
感染がご心配な方はオンラインカウンセリングをご利用いただけます。
神奈川県内の感染状況(随時更新)
当社メンタル心理エキスパートの所在地である神奈川県小田原市の他、神奈川県内の新型コロナウイルス感染者確認状況です。
神奈川県小田原市近郊の累計感染者確認数
神奈川県小田原保健福祉事務所管内(小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町)の新型コロナウイルス感染者最新情報
引用元:新型コロナウイルス感染者情報(小田原市公式ホームページ)
神奈川県全体の累計感染者確認数
神奈川県全体の新型コロナウイルス感染者最新情報
引用元:新型コロナウイルス感染者情報(神奈川県公式ホームページ)
以上