人の目が気になり過ぎるストレスから解放されたい方

2024年3月22日

いきなりですが・・・

「もし世界の人々がまったく人の目を気にしなくなったら、どんな髪型をして、どんな服装をして、どんな化粧品を使っていると思いますか?」

これ、想像しただけでも恐ろしいと思いませんか?

たぶん、たまにしか風呂に入らない方もいるし、髪の毛やヒゲ、すね毛、わき毛はボサボサ、服装は適当、体型も乱れていき、女性は化粧もせずにお肌のケアもせずにスッピンで毎日過ごしているかもしれませんね。

これって、動物みたいですよね。例えば、犬が毎日朝6時に起きて、顔を洗って、歯を磨いて、ムダ毛処理をして、化粧をしてみたいなことしないですよね(笑)

何が言いたいかというと、我々人間は多かれ少なかれ皆、人の目を気にしているという事実です。

では何が問題なのか?

それはあなたがどれくらいのレベルで人の目が気になっているのかということです。そのレベルがあまりにも高く日常生活に支障をきたす程のものであれば、それは相当しんどい日々を送られていると察します。

 

人間の価値観の違い

まずは同じ人間で人の目が気になる方の考え方や価値観の比較をしてみましょう。

もちろん気になるレベルによっても異なってきますけどね。

仮に同じレベルだとしても悩む人と悩まない人もいますよね。その違いは何なのか?それは人それぞれの考え方や価値観の違いがある可能性が高いです。

 

例えば、以下はAさんとBさんの価値観です。

 

Aさん

「人間は人の目を気にするから、緊張感を持ち良いパフォーマンスができるんだ」

Bさん

「人間は人の目を気にしているから、緊張して良い成績が残せないんだ」
 

 

どうですか、これは完全に人の目を気にしているという現実は同じですが、ネガティブに捉えているのか、ポジティブに捉えているのかの違いだけですよね。

ではAさんは人の目が気になることで悩んでいると思いますか?こんなことは聞かなくもすでにご理解できますよね。

この場合、Bさんの悩みは人目を気にしていると良い成績が残せないという強い思い込みがあるのでその部分に何か心の問題があるのかもしれませんね。

もちろん性格的なことの要因もあると考えられます。

ここでもう一つお伝えしたいことは、「人の目が気になる」ということに対してどれくらい恐怖心を感じているのか?といったことが解決していくうえで大きなポイントになっていると私は考えています。

その恐怖心や緊張感があまりにも強い場合は、カウンセリング・セラピーが必要になってくる場合があります。

 

人の目が気になり過ぎる原因は?

人の目が気になり過ぎることでお悩みを持たれている方は、私のカウンセリング・セラピーの経験からわかっていることは大きく分けて原因は3つあると仮説できます。

ただし、カウンセリングの現場ではこの3つ以外のケースもあります。

【原因-1 子供時代の親子関係】

【原因-2 過去のトラウマ的な記憶データが作動している】

【原因-3 自分のことが嫌い】

 

人の目が気になる原因を案内する女性

こういった原因を詳しく解説している対人恐怖症専門ページがありますので、ご興味のある方はそちらをご覧になってみてください。

人が怖い(対人恐怖症)根本原因と克服方法

 

あなたのレベルは?

さて、ここでは人の目が気になってしまうことがどれくらいのレベルなのか?これは本人しかわからないことですよね。

今までの私の経験を踏まえて上で3つのレベル段階にわけてみましたので、今現在あなたがどのレベルなのかを確認してみてください。まずはどこのレベルの部分が一番当てはまる項目が多いのかやってみましょう。

レベル1と思われる項目

人見知りの傾向がある
他人に合わせことが多い
他人の評価が気になる
他人から変な人だと思われたくない
人に嫌われたくない
人からどう思われているか気になる
自分をよく見せようとする(見栄、虚勢)

レベル2と思われる項目

自分の意見を言えない、自分を気持ちを伝えるのが怖い
断れない、ノーと言えない
人から嫌がらせや攻撃されることを恐れている
人と居ると緊張することが多い
人の顔色を伺うことが多い
怒られるのが怖い
人と話すのが怖い
自意識過剰

レベル3と思われる項目

どこに居てもリラックスできない、安心できない
常に緊張している
外出が困難
引きこもり又はそれに近い状態

当てはまった項目の中でどの項目が一番恐れを感じているのか、確認してみましょう。その恐怖心がMAX10段階あるとしたら、どれくらい数値がですか?

軽い恐怖心を感じる(1~4)
中程度の恐怖心を感じる(5~8)
かなりの恐怖心を感じる(9~10)

これらの恐怖心の数値が高ければ高いほど、対人恐怖症的な悩みを解決しようと思って意識で何かを変えようと努力してもなかなか難しい場合が多々あることは経験上わかっています。反対にその問題を解決しようと努力すればするほど辛くなってしまうこともありますので注意が必要です。(こういったことは私のところにご相談に来てくれて方が教えてくれました)

そういったときは、信頼できる腕の良いカウンセラーかセラピストにご相談された方が確実に改善できる確率が高いでしょう。

 

視線恐怖症の克服方法

ここでは根本解決というより、今日からできる対処法みたいなことをお伝えしていきます。また対人恐怖的なお悩みのを完全に解決していくためには本格的なセラピーが必要なるため意識でできる方法や知識として知っておいて欲しいことをお話していきます。

ただし、根本的に変えるためにある程度の克服方法は先ほどご紹介した人が怖い(対人恐怖症)専門ページに掲載してありますので参考にしてみるのもいいと思います。

 

これだけは知っておきたい視線恐怖症克服方法-1

正と負、表と裏、男と女、といったようにこの地球上には表裏一体となっているものが存在しています。そこでここではメリットとデメリットのお話をしていきます。

これはNLP(神経言語プログラミング)のリフレ-ミングって言う技法です。この技法は簡単に言うと物の見方を変えるということです。この技法はあらゆる分野で非常に役に立つので是非、頭に入れておくと良いでしょう。

以下赤字がデメリットで青字がメリットです。

真面目すぎる   →責任感が強い
相手に合わせ過ぎる聞き上手になれるチャンス
空気を読み過ぎる →人間ウオッチングが的確にできる
心が傷つきやすい →他人の辛い気持ちに寄り添ってあげることができる
引っ込み思案   →1人で何かに対して没頭できる
繊細でナイーブ  →気配り心配りができる

もちろん他にもまだたくさんデメリット、メリットもあると思いますが、こんな感じで自分なりに考えてみるのもいいですね。

 

これだけは知っておきたい視線恐怖症克服方法-2

これも時と場合によってはカウンセリング中に言ったりすることもあるポイントですが、中には100人中100人に嫌われたくないといった完璧主義の方もおられます。

もしあなたがこのような価値観を現在持っていたら、今すぐ辞めてください。悩みには解決できる悩みと解決できない悩みがあります。

では100人中100人に好かれなければいけないと強く想っていても、これって現実的に可能ですか?

人は十人十色の見方、味覚、聞こえ方、感じ方、価値観があるわけですから、これをクリアーするのはどう考えても不可能ですよね。

それはあなたが金属にむかって、「何でお前は木材にならないんだ」って愚痴を言っているようなものです。

それでも納得できない方は、今日からこんなふうに価値観をちょっと変えるのもいいアイデアだと思いますよ。

「100人中100人に好かれなければいけない」
     ↓
「100人中100人に好かれることを目指す」

といったように思考パターンを変えていくのも一つの方法ですね。

 

これだけは知っておきたい視線恐怖症克服方法-3

ここはズバリ!

自分に自信を持てるような分野を作る。

なぜかというと、人の目を気にする方のほとんどが自分に自信がないといった想いを持っていることが圧倒的に多いからです。

ですから、どんな分野でもいいですから自信を身につけて欲しいんです。そのためにはもちろん継続していく努力も必要です。

自分が興味があるのもや好きなことなどがいいと思います。スポーツ、文学、芸術、コンピューター関係、武道、料理、英会話など何でもいいのでとにかく続けられそうなことをするのがお薦めです。

ちなみに私は仕事以外には、筋トレを30年以上続けています。それが自分には自信につながっていると実感しています。どこが自信になっているかというと、まず30年以上も続けられていることと、何より中年おやじになると腹が出っ張ってくるし、みっともない体型になりやすくなってきます。しかし、努力している成果で体型は20代のときとほとんど変わりません。残念ながら頭皮は70代ですけど・・・(笑)

ここでの最大のポイントは2つです。

一つ目は他人と比べない

上には上がたくさんいますから、自分より上を見たら落ち込んでしまいます。例えばいくら筋トレを30年以上も続けているからといって、ボディービルダーと比べてしまったら、反対に自信喪失してしまいます。

「オレは30年以上もトレーニングしているのにあいつはたった3年であんな筋肉ムキムキになっている。あ~自分は情けない」といった声が聞こえてきそうです。ですから、昨日の自分より今日の自分、今日の自分より明日の自分みたいな感覚です。

二つ目はどこを基準にするか

もし私が20代のバリバリ筋トレをしている若い世代の人たちの体と体力を基準にしていたら、きっと落ち込んでしまいやる気も自信もなくなってしまうでしょう。もちろん上を目指して理想を追っていくことは我々人間にとって大事ですけどね。

しかし、あまりにも自分の理想が高いと自信を持つどころか、自信を喪失してしまい自己嫌悪に陥ってしまう可能性が高いと思いませんか?

そうなってくるとモチベーションも下がってきてしまいますよね。

ですから、一番理想的な考え方は「理想を目指しながら、しっかりと現実の自分の状態を受け入れて一歩一歩努力し前進する」と私は想っています。

 

視線恐怖症を克服するために重要なこと

絶対に知っておきたい克服方法-1~3をお伝えしましたが、ここで重要なことをお話させていただきます。

もしこのお話を聞いて「頭ではわかっているけどそれがどうしてもできない」と思われた方は、間違いなく心の中にそれをさせない何かが潜んでいます。

もしかしたら、幼少期の親子関係が影響しているかもしれませんし、今までの人間関係でトラウマを植え付けられてしまったのかもしれません。

どっちにしろトラウマ的な部分を明確にして、心のオペをして取り除いていくことが根本解決の早道でしょう。

私の今までのカウンセリングセラピー経験から間違いなくそう感じています。

認めたくない気持ちはあるかもしれませんが、これが現実です!


▼視線恐怖症(人目が気になる)の関連

対人恐怖症を克服していくためのカウンセリングやセラピーで、一体どれくらい効果を上げているのか?そんな実例をカウンセラーがリアルに真実を語っていく記事です。

対人恐怖症を克服するためのポイント

対人緊張や視線恐怖症、男性恐怖症、いじめの後遺症といった対人関係で悩まれていた方のカウンセリングセラピー体験談集のページになります。

対人恐怖症専門の体験談集

 

 

Left Caption

記事の担当者

この記事は代表の杉田義晴が長年のカウンセリング・セラピー経験と実績を元にして書いています。
カウンセラー杉田のプロフィール
 

Posted by expert44