カウンセリング・セラピー(療法)の症状別体験談のご案内
当サイトに掲載されている体験談の内容は、当社でカウンセリング・セラピーを受けられ、代表の杉田がそのクライアントさんに依頼して実際書いてくれたものですので本人の掲載許可を得ています。
当カウンセリングルームで行っているカウンセリングは、セラピー(療法)の手法であり、医師のみに許可されている医療行為(病名の診断・治療・投薬など)ではありません。
体験談の中には医療行為とみなされるような文章があるかもしれませんが(病気・症状・治療・治る等)クライアントさんが心を込めて書いてくれたものなので、原文をそのまま載せてあることをご了承ください。
※ここ数年は体験談をたくさん書いて頂いたのでサイトに載せる体験談は依頼していません。
心の問題に関する悩みカテゴリ
対人恐怖症(社会不安障害)、アダルトチルドレン、うつ病、パニック障害、強迫観念、PTSD(心的外傷後ストレス障害)などの心の問題を抱えていた方の体験談カテゴリになります。
対人恐怖症(人が怖い)関係の悩み
ここでは対人恐怖症をはじめ視線恐怖症(人目が気になる、人の評価が気になる)、対人緊張(あがり症)、人混みを恐れたり、人と話すのが怖かったり、男性恐怖症、いじめ後遺症がある方などを対象にしたカテゴリになります。
アダルトチルドレン(人間関係や不登校も含む)の悩み
子を憎みイライラしたり反対に親を憎み許せなかったり、母娘関係を中心に親子関係や家族関係の悩みやアダルトチルドレン。また職場や仕事、学校での人間関係のストレスや不登校の悩みを対象にしたカテゴリになっています。
※アダルトチルドレンの方の体験談は、対人恐怖症、人間関係、性格改善、トラウマ、失恋のお悩みカテゴリに含まれている場合がかなりあります。
うつ病と無気力の悩み
うつ病で復帰と休職を繰り返していたり、無気力になってしまい食欲も性欲も何もやる気が起こらなくなってしまった方。OD(薬の大量摂取をする行為)で悩んでいる方を対象にしたカテゴリになります。
パニック障害の悩み
呼吸が苦しくなる、過呼吸、心臓の動悸、手が震える、吐気などといったパニック発作のために車や電車に乗ることができなくて人混みを避ける。また過去に受けた不快な出来事が突然蘇ってきて、現在の自分の心を乱れさせる。そのことで不眠になったり、外出が困難になったり日常生活にも悪影響がある。そんな方を対象としたカテゴリになります。
強迫観念の悩み
強迫性障害と言われているお悩みです。私も経験してきたのですが中学生の頃、学校へ行く前にガスの元栓を何度も何度も確認しなければ家を出ることができずに苦しめられました。そんな方を対象としたカテゴリになります。
PTSDとトラウマの悩み
過去の不快な記憶が鮮明に思い浮かんでくるフラッシュバックで、ときには日常生活にも支障をきたすくらい辛い思いをしている。又はあるトラウマが忘れられずに思い出すたびにネガティブな感情を感じてしまい心が大きく乱れてします。そんな方を対象にしたカテゴリになります。
性格改善・失恋の悩みカテゴリ
性格改善(自己嫌悪、自己否定感、自分が嫌い)、自己受容(ありのままの自分を受け入れられない)方や元彼(女)のことを忘れようと思っても忘れることができず失恋で悩んでいた方のカテゴリになります。
性格改善や自分を変えたい自分自身の悩み
自分に自信が持てなかったり、自己否定(自分を責める、自分が嫌い、自己嫌悪)、自分に自信がない、自己評価が低い、過去の自分が許せない)や自分の性格を変えたかったり、ありのままの自分を受け入れることが難しいと感じている方を対象としたカテゴリになります。
失恋や恋愛の悩み
失恋をしてしまって元彼のことをどうしても忘れられずに辛い毎日を送っている。寝ても覚めても考えるのは元彼のことばかりで他にやりたいことがあっても集中できずにある意味無気力になってしまっている。また毎日泣いてばかりでちっとも前に進むことができない。そんな方を対象としたカテゴリになります。