カウンセリングの流れと内容
特に初めてカウンセリングを受けられる方は、カウンセリングやセラピー(療法)がどうのような流れで進んでいくのかは気になるかもしれませんね。
カウンセリングを受けてみようかと思っているけど・・・
どんなことをするのだろう?
カウンセリングを受けたことがないので、なにか緊張するし、不安だ!
または今までカウンセリングやセラピーを受け入てみたが、自分が納得いく満足が得られなかった。
杉田という心理カウンセラーは本当に信頼できるのか?
と少しでもお考えの方は、このページに書かれている内容を参考にしてみて下さい。
ホームページをしっかり見る
カウンセリングを受けられる前、ほとんどの方が自分の悩みに対して「本当にこの辛い悩みから抜け出すことができて効果が上がるのか?」という想いはあると推測できます。
中には何年もカウンセリングを受けられていたり、何人ものカウンセラーやセラピストの方たちを転々とされている方も少なくありません。
そこで最低限知ってもらいたいことが3つありますのでご紹介させていただきます。
①杉田という心理カウンセラーは、どんな考え方でこの仕事をしているのか?
以下のページはカウンセラー杉田のプロフィールとこの仕事に対する心構えと信念と情熱をコンパクトに語っているものです。
開業以来この想いをずっと守り続けてやってきました。
②杉田という人物はどんな成育歴を持って、どんな人生経験をしてきているのか?
杉田という人物の成育歴が一目でわかるのは以下のサイトをご覧になることもできます。
③心のオペを使ってどんな悩みを持っている方に喜んでもらい感謝されているのか?
これからカウンセリングセラピーを受けようとご検討されている方にとっては、ご相談に来られた生の体験談は特に重要だと私は考えています。
やはり何といってもご相談に来られた方がどれくらいお悩みを改善されて人生を楽しめるようになっていったのか?
どんな凄い療法を使っていようが、実績と結果を出していなければ、ただの宝の持ち腐れですよね。
だからこそ私は実際に受けられた方の生の声が大切だと感じております。
カウンセリングの体験談に関しましては以下のページでたっぷりご覧になることができます。
ご質問などがあれば問い合わせをしましょう
お問い合わせはメールでも電話でもOKですし、ご予約はお申し込みフォーム又は電話でもOKですのでお気軽にお申込みいただけます。
ご質問やお問い合わせをする前によく受ける質問などをまとめたQ&Aのページをご用意しておりますのでそちらをまずご覧いただけると色々と納得されるかもしれません。
催眠療法(ヒプノセラピー)やカウンセリングに関する12項目の質問にお答えしています。
初回カウンセリングを受ける
●カウンセリング用紙を記入していただきます(書きたくない項目は書かなくても大丈夫です)
●あなたのお悩み状況や症状を詳しく聴かせていただきます。また話したくないことは無理に話そうとしなくても大丈夫です。
ゆったりとした落ち着いた時間を過ごせるようなカウンセリングを心がけながら進めていきます。
ここではあなたを悩ませている原因や悩みのツボみたいなものをNLPのメタモデル(効果的な質問方法)を使って探っていきます。→ここはすごくすごく重要です
●悩みの原因やツボがある程度明確になってきたら、現在の悩みを克服してどういった自分になっていきたいのかといったセラピーの行き先を決めます。
その際杉田の方からセラピーの行き先を決めるために質問をさせていただきますので安心してください。→ここで相談者さんのオーダーを再度確認できます
●望んでいる自分を現在邪魔している根本的なネガティブ思考パターンや思い込みは何なのか・・・?これを探し出します。
●現在のあなたの心理状態やお悩みに合ったセラピー(療法)を行っていきます。
・記憶を書き換える
・トラウマを取り除く
・ストレスを解消する
・自己受容を行っていく
・ネガティブな思考パターンを変換する(ビリーフチェンジ)
etc
●行動課題(家でできる簡単なワーク)を出させていただくこともあります。
初回カウンセリングセラピー終了
二回目以降のカウンセリング
●初回カウンセリングを受けることにより、どれだけお悩みや症状が軽減されてきたのかに気づいていただきます。
そのことにより小さな成功体験を積み重ねることがきます。
(初回カウンセリングだけでは効果が上がらない場合も正直あります。ただし、回数を重ねていくうちに必ず効果は上がっていきます)
●行動課題を実践してどういったことに気づいたり、変化があったか?又状況によりカウンセリングを通して、さらにネガティブな思考パターンを探ったりもします。
行動課題がなかった方は、改めて今悩んでいることをお聞きしてどこの部分を中心にアプローチしていったら効果が上がりやすいのかを再度調整させていただきます。
なぜかというと我々人間の心は時と場合により移り変わることが多いからです。
●そのときのメンタル状態に合わせて効果的なセラピー(療法)を行っていきます。
●行動課題の提案。
終了
以上カウンセリング・セラピーは基本的にこのような流れで進んでいきます。
カウンセリング・セラピーの効果や回数が気になる方は以下のページを参考にされるといいかもしれませんね。